「生物基礎」教科書と授業展開を考える 

2022年1月の日本生物教育学会で発表する内容の関連資料です。


資料2 「生物基礎」教科書内のQRコードの数と内容 

    第2章(編) の「遺伝子」の部分をピックアップしました。
    ここでは、出版社名は出さずに、各社1点ずつをA〜Eとしてあります。

 概要

     QRコード数  ページ数  視聴するのに
必要な時間の合計
 備考
   A    8   36   25分47秒  NHK for schoolの動画あり。
   B    8   34   6分47秒  
   C   11   40   30分59秒  すべてのQRコードが同じ「目次」ページにリンク。
 NHK for schoolの動画あり。
   D   24   36   103分55秒  予備校講師による「解説動画」が多数ある。
          30   7分22秒  目次に1つのQRコードがあり、「目次」にリンク。



詳細   QRコードのある場所で、本文、参考、発展、その他に分けてみました。 ア:アニメーション

  QRコード8カ所 (本文8,参考2,発展1,その他2) 全部視聴すると 25分47秒
【本文】 アニメーション2(計3分23秒) 動画NHKfor school 4(計7分37秒)
     内容 染色体とDNA(動画NHK@1分34秒 A1分34秒),
         細胞周期におけるDNAの分配(ア1分21秒 NHK@1分33 秒A2分56秒) 
         転写と翻訳(ア2分02秒)

【参考】 アニメーション4(計6分51秒) 
     内容 DNAの研究史2(2カ所は同じところにリンク ア@1分16秒 A1分42秒 B2分52 C1分01秒)
【発展】 アニメーション1(2分20秒)   内容 半保存的複製(ア2分20秒)
【その他】実験動画2(計5分36秒)    内容 細胞分裂の観察(動画3分48秒),だ腺染色体の観察(動画1分48秒)


  QRコード8カ所 (本文4,発展1,その他3) 全部視聴すると 6分47秒
【本文】 アニメーション5(計1分41秒)  分子模型1  図1
      内容 DNAの分子モデル(3種類、回転可能),DNAの複製,細胞分裂(ア@45秒 A? B28秒 C28秒),
          コドン表とアミノ酸の構造(図)

【発展】 動画とアニメーション1(3分27秒)  内容 転写と翻訳のしくみ 動画3分27秒(アニメ含む)
【その他】 動画1(1分39秒) 問題演習(用語)6 内容 DNA模型の作裂 動画1分39秒  用語の確認6件


  QRコード11カ所 (本文,その他)すべて同じ「目次」ページにリンク 全部視聴すると30分59秒
【本文】 アニメーション7(計11分48秒) 塩基を選ぶ問題3  サイトへのリンク1
    内容 DNAの構造(ア3分15秒),DNAの複製のしくみ(ア1分27秒),
        DNAの塩基配列をつくろう(相補的な塩基を選ぶ・14塩基)
        細胞周期と染色体の変化(ア1分08秒),塩基配列と対応するアミノ酸配列(ア1分06秒),
        転写のしくみ(ア1分38秒),RNAの塩基配列をつくろう(相補的な塩基を選ぶ・14塩基), 
        翻訳のしくみ(ア2分05秒),
        アミノ酸の塩基配列をつくろう(相補的な塩基を選ぶ・5アミノ酸15塩基),
        遺伝暗号表の見方(ア1分09秒), 文部科学省「一家に一枚」ポスターへリンク(ヒトゲノムマップ)

【その他】 動画7(計19分11秒) 練習問題1  サイトへのリンク1
    内容 中学校の復習:復習ドリル8問,親から子に伝わる形質(NHK37秒),
         遺伝の法則の発見(NHK1分31秒),染色体とは?(NHK1分34秒),
         植物の細胞分裂のようすは?(NHK2分56秒),動物の細胞分裂のようすは?(NHK 1分33秒)   
       実験 DNAの抽出(動画4分16秒),体細胞分裂の観察(動画6分44秒)
       探求 国立遺伝学研究所「遺伝子電子博物館」へのリンク



 QRコード24カ所 (本文6,参考2,発展9,その他8) 全部視聴すると 103分55秒
【本文】 アニメーション5(計3分11秒),実験観察動画1(46秒),問題形式1  
     内容 章扉:中学校の振り返り19問,  DNA複製(ア21秒),
         細胞周期とDNAの分配(ア@41秒 A40秒), 細胞周期とDNA量の変化(ア39秒),
         転写と翻訳(ア51秒),遺伝子発現と維持・パフの観察(46秒)

【参考】 アニメーション3(計2分57秒),解説動画(予備校講師★)3(計9分13秒)
     内容 遺伝の法則(★@3分21秒 A3分02秒,遺伝子の本体(ア@44秒 A1分08秒 B1分05秒,★C2分50秒)
【発展】 アニメーション3(計1分32秒),解説動画(予備校講師★)24(計61分15秒) 
     内容 ★DNAの構造の詳細(@2分52秒 A2分46秒), 
         ★DNA複製の詳しいしくみ(@2分05秒 A3分38秒 B3分03秒 C1分29秒)
         ★染色体の構造と性染色体(@1分42秒 A3分21秒 B2分34秒),
         減数分裂におけるDNA量の変化(★@1分40秒 A2分14秒,アB43秒 アC49秒)
         ★細胞周期の制御とがん(@2分51秒),  
         ★タンパク質の詳しい構造(@2分24秒 A1分49秒 B1分49秒 C2分47秒)
         ★遺伝情報の変化(@2分59秒 A2分56秒), 
         ★転写と翻訳の詳しいしくみ(@2分55秒 A2分03秒 B3分35秒 C2分33秒)
         ★細胞分化と医療への応用(@2分46秒 A2分24秒)

【その他】 アニメーション1(43秒),実験動画1(1分13秒),解説動画(予備校講師)9(計23分07秒),
       質問や解答4 
     内容 実験 DNAの抽出(動画1分13秒),
         資料学習★半保存的複製の証明(@2分42秒 A3分13秒 B3分22秒)  資料学習 解答, 
         資料学習(実験)・細胞周期の観察(★@1分57秒 A2分19秒 B2分23秒,アC43秒)
         資料学習★コドンの解読(@2分18秒 A3分08秒 B1分45秒), まとめ 33問, 一問一答 33問,演習問題解答



 QRコード1カ所 (目次にQRコードが1つありメニューが出る。アニメーション6) 
              全部視聴すると 7分22秒
【本文】 アニメーション3(計3分15秒)  
       内容 細胞周期とDNA(ア47秒),DNAの複製(ア46秒),転写と翻訳(ア1分42秒)
【参考】 アニメーション1(59秒)  内容 ファージの増殖(ア59秒)
【発展】 アニメーション2(計2分08秒)  
       内容 タンパク質の構造(ア42秒),転写と翻訳のくわしいしくみ(ア1分24秒)


◎「生物基礎」教科書と授業展開を考える のトップに戻る

西郷孝のホームページ・トップへ戻る

Copyright (C) 1997-2021