<問題33> ある植物の草丈(高いものと低いもの)と花の色(赤、ピンク、白)の遺伝について調べたところ、両者ともにそれぞれ1対の遺伝子によって決まることがわかった。草丈は高いものに対応する遺伝子Tが低いものに対応する遺伝子t
に対して顕性であり、メンデルの顕性の法則が成り立つ遺伝である。花の色に関 しては中間遺伝でBBのとき赤花、Bbでピンク花、bbで白花となる。また、
T(t)とB(b)は同じ染色体に存在することがわかった。
いま、遺伝子型TTbbの草丈が高く白花のものと遺伝子型ttBBの草丈が低く赤花のものとをかけあわせてF1をつくったら、
F1はすべて草丈が高いピンク花のものになった。
F1に遺伝子型ttbbの草丈が低く白花のものをかけあわせたら、次の4種類のものが、それぞれ示された数だけ生じた。あとの各問に答えよ。
草丈が高くピンク花のもの 32 草丈が高く白花のもの 149
草丈が低くピンク花のもの 151 草丈が低く白花のもの 28
(1) この2つの遺伝子TとBのように、同じ染色体上にある遺伝子の間には何の関係があるというか。
(2) F1の遺伝子型を記せ。
(3) 遺伝子T(t)とB(b)の間のくみかえ率を求めよ。
(4) F1を自家受精させてできるF2には、どんなものがどんな分離比で生じる
か。
(5) TとBと同じ染色体に存在する遺伝子Fがある。遺伝子TとFのくみかえ
率が3%であるとき、染色体上での遺伝子T、B、Fの位置関係として考えられ
るものをすべて図示せよ。
ヒントをみる
解答をみる
次の問題に進む
他の問題を飛ばして付録1に進む