|
制限酵素によるDNAの切断
増幅したPCR産物を制限酵素によって分断する
器具と試薬等 [試料] Uで作成したPCR産物(無印のPCRチューブ 20μL入っている)
[試薬] 制限酵素EcoRVミックス※(黄色の0.2mLチューブ 8μL)
※EcoRVミックスの成分(20μLあたり)
10×Hバッファー 4.0μL(NaClの濃度が高い緩衝液)
EcoRV(制限酵素) 0.5μL 蒸留水15.5μL 切断認識塩基配列はこちら
[全体] 37℃恒温槽、小型遠心機(スピンダウン用), ボルテックスミキサー
[各班] マイクロピペット(20)、ピペットチップ、0.2mLPCRチューブラック、
チューブフロート
手順
@ 制限酵素(EcoRV)の入ったチューブ(黄色印)に、PCR産物を4μL入れる。
微量なのでチップの先をチューブの内壁面につけて出して、
PCR産物が確実にチューブに入ったことを確認するとよい。(水玉ができる)。
A チューブの蓋を閉め、スピンダウンする。
B 蓋をしてボルテックスミキサーで攪拌し、小型遠心機でスピンダウンする。
C フロートにさして、37℃の恒温槽に浮かべ、1時間反応させる。
(時間が許せば、3時間ぐらい反応させると良い。)
ここまでの処理で得た試料Tを、基本セットの他の試料に加えてアガロースゲル電気泳動で用いることになる。
アガロースゲル電気泳動
基本操作
マイクロピペットの使い方 ゲルの作製
|
|
msg◎saigot.sakura.ne.jp
メールするときには、お手数ですが◎を@に変えてお送り下さい。(迷惑メールの排除にご協力下さい。) |
|
Copyright (C) 1997-2022
|
|